久が原教会は、プロテスタント、日本基督(キリスト)教団東京教区南支区に属する旧組合教会の伝統をうけつぐ会衆派の教会です。
教会員はあらゆる年齢層から成り立っており、家庭的な雰囲気と活力、自由の精神をあわせもっていると思います。新しく来られる方に開かれた教会でありたいと願っています。
また教会付属のこひつじ幼稚園を設け、地域の幼児教育に使命をもってあたっています。子どもたちの教会学校の充実にも力をいれています。人を育てる教会でありたいと願っています。
教会外観
礼拝堂内部
こひつじ幼稚園マーク(デザイン:猪熊弦一郎)
教会の沿革
当教会は1939年、現在の教会の所在地からわずかに離れた東京都大田区雪谷の地に、日本組合基督会京浜支部の計画にしたがい開設されました。初代牧師は伊藤昌義です。伝道開始より3ヶ月後の11月19日、18名の信徒により「日本組合雪ヶ谷教会」と命名され、伝道所から教会としてスタートしました。戦後、現在の土地に移転し「久ヶ原教会」と改名し、綿々と福音の業を現すために励んでいます。礼拝堂は建築家故山口文象氏の設計によるものです。
礼 拝
新しい一週間を礼拝からはじめます。毎日曜日午前10時半から、信仰の共同体として一緒に心を静め、聖書のメッセージに耳を傾け、こころを合わせて賛美をする時をもちます。自分自身と神との対話のひと時です。どなたでもご参加ください。
礼拝、その他の集会 や 行事案内 については こちら をご覧ください。